2022年11月の記事一覧
【6学年】楮の打解作業に取組みました
楮を叩いてほぐす打解作業を行いました。叩くことで楮の繊維がほぐれ、紙の繊維のような「ふわ」っとした感触になります。急なお願いにもかかわらず、快くご指導してくださった阿部様のおかげさまにより、子どもたちは夢中で取組み、作業を進めていました。
地域の伝統的工芸品である「内山紙」の工程を体験でき、また一歩ふるさとの学びが深まりました。
【2学年】小菅地区探検に行ってきました
先週の金曜日に,小菅まで歩いて行ってきました。急な上り坂を頑張って歩き,たまに後ろを振り返ると,「こんなところまで上ってきたよ~」「家が小さく見える」など,景色も楽しめた道中でした。
小菅神社まで行ってみると,手水舎があり,「何だろう~?」と子どもたち。やり方を教えると,一人一人順番に柄杓をもってチャレンジしていました。「初めてやったよ!」という子がほとんどだったので,貴重な体験ができました。また,神社に向けての参道は「真ん中は神様が通るから歩いちゃダメなんだよ」「お参りは二礼二拍手一礼だよね」など,子どもたちなりに知っていることを教え合っていました。
帰りの道中では,「怖い鬼がいる所には寄らないの?」という話が出たので,仁王門で立ちどまり,見学・写真撮影をして学校に帰ってきました。
【なかよし旬間】校長先生のお話を聞きました
なかよし旬間の取り組みを25日まで行っています。
16日には校長講話がありました。感染症対策として、各教室をオンラインでつないでお話を聞きました。
地域の地名の「読み方」について触れ、身近な場所の読み方を正しく知りました。例えば「田」という漢字がつく地名は多くありますが、「た」と読むか「だ」と読むか、その読み方も地名によって正式な読み方は違います。
今まで正しく読んでいたと思っていた地名も、実は違う読み方をすることが日常の中では意外と多いものです。
「思い込み」していたものを「見方を変える」ことによって「あたらしいものが見える」
これは漢字に限ったことではありません。たくさんの友だちと接する中で、それそれのよさを見つけ合い、より広い視野をもって過ごすことの大切さを学び合いました。
【5・6学年】楮の刈り取り
学校の北側に育ててきた紙の原料になる楮の木の刈り取りをしました。
内山紙の原料となる楮です。大事に刈り取りをして束ねていきました。
6年生は今後紙漉き体験をして、卒業証書を作る予定です。
子どもたちは「紙づくりって、この木の皮を使うんだ」という気づきがあるはずです。
刈り取りをしている間中、遠くに虹がかかっていて、美しかったです。
【1、2年生外国語】楽しく英語に触れました
1,2年生の外国語の学習を行いました。
ALTの先生が流す様々な動物の鳴き声を英語で当てるといった活動では、どの子も集中して聴き、楽しみながら学習に参加していました。
日本語との違いについても気付き、体中で英語に親しむことができました。
【修学旅行2日目】元気に帰ってきました
修学旅行2日目は航空機整備工場、科学博物館、東京スカイツリーを見学しました。子どもたちは2日間の学習の中で多くの学びを得てきたようです。スカイツリーからは富士山も見えたようで、みんなで喜び合いながらタブレットで写真に収めていました。
保護者の皆様には修学旅行を迎えるまで、多くのご理解とご協力をいただきましたことに深く感謝申し上げます。
【修学旅行1日目】楽しく学んでいます
修学旅行1日目。楽しく活動を進めています。
出発の飯山駅では、電光掲示板に温かなメッセージを流してくださるといった素敵なサプライズがありました。あらためて地域の皆様に支えていただいていることに感謝の思いをもちました。
新幹線で移動し、今日は国会議事堂、新横浜ラーメン博物館、カップヌードルミュージアムなどを見学しました。日本の中枢を見学したり、みんなの興味関心が高い食文化に触れたりしながら、普段の様子と違った街並みを堪能する素晴らしい一日になっているはずです。
引き続き楽しく活動いたします。
【学びの集会】
日々の学習を振り返りながら、今後の生活に活かせるよう、「学びの集会」を開きました。
普段の学習の様子を振り返りながら、何を、どのように取り組めばよいのかを、友だちの取組の記録を見たりタブレットの活用の仕方を考えたりして確認しました。
学校の重点目標のひとつ「自分で考えよう・つなげよう・伝えよう~人・物・事と関わる学習で~」について改めて具体の姿で考える良い機会となりました。
【おいしかった!焼き芋集会】
11月7日に、焼き芋集会が行われました。
児童会が中心となり、畑に植えて育ててきたサツマイモが大きく実りました。
今日は事前に準備してきたホイルに包んだサツマイモを焚火の中に入れました。
約1時間ほどで、ほくほくの焼き芋が完成しました。
あまりにも大きいサツマイモだったので、食べきれない分は家族にお土産にするお子さんもたくさんいました。
収穫できたことに感謝し、青空のもと、大地の恵みを感じる一日を過ごしました。
【みんなでつくる音楽会】
10月28日に校内音楽会が行われました。
当日は多くの保護者の皆様お越しいただき、子どもたちはいつも以上に張り切って合唱や演奏ができたことと思います。
ここまでたくさんの練習を重ね、音の響き合いを確かめてきました。「楽しかった!」と話す演奏後の子どもの言葉に、ここまでの学習の学びの姿があらわれていたように感じます。
感染症対策にご協力をいただき、ありがとうございました。