2022年10月の記事一覧

【音楽会にむけて】全校音楽集会

全校音楽集会がありました。感染症対策を講じ、一人一人が楽曲の雰囲気を味わいながら、互いが奏でる音の重なりを楽しんでいます。

休み時間にも自分から進んで練習をする姿に、「もっと自分が納得できる演奏をしよう」という、「たくましく生きる(本校学校教育目標・一部)」が育っていることがうかがえます。

【サツマイモほり】実りの秋を迎えました

先週、全校で育ててきたサツマイモの収穫をしました。今年は多くの草が生えていて、しっかりと育っているか心配な様子でしたが、土を掘り起こしてみると大きなサツマイモの登場にみんなびっくり。嬉しそうに収穫していました。一人では収穫できないサツマイモでも、縦割りの友だちと力を合わせれば大丈夫。一本一本大切そうに掘り出していました。11月になったら焼き芋大会を計画している子どもたちです。

【外国語】授業の様子から

5年生の外国語の授業では、地元飯山市のオリジナルマップを使って、道案内する学習に取組みました。

飯山駅にみんなが乗った新幹線が登場する画像が流れると、みんな笑顔がこぼれ、和やかでリラックスした雰囲気の中で学習が進みました。「TODAY'S GOAL」は「相手意識をもって伝えること」。そのために必要なことは「ジェスチャー」「リアクション」と「ちょうどよい速さ」で話すことが必要だと考えた子どもたち。マップで一生懸命友達が行きたい場所を案内しようとする姿から、コミュニケーションの原点と楽しく活動することの大切さを学びました。

【5年生】脱穀体験をしました

棚田の米の脱穀を行いました。5年生が中心となって進めてきた米づくり。今年度は収穫した米の一部を学校まで運び入れ、校庭の隅にハゼ掛けをしておきました。約10日間が過ぎましたが、ここ数日は天候が安定せず、米の乾燥が間に合うか心配でした。脱穀を行い三部の会(棚田保存の会)の先生に米の水分量を測っていただくと「17%」という数値がでました。少し水分が多いようでしたが、確かにおいしそうな米が実っていました。

子どもたちは初めての足踏み脱穀機と唐箕を使って、一生懸命取り組んでいました。限られた時間の中でしたが、三部の会の先生方のご指導により、予定していた脱穀が全て終了しました。

「ちくちくしていたいよ」「もうちょっとがんばろう」とそれぞれの感想を持ちながら、最後まで力を合わせて作業を進め、実りの秋を体感できました。

日が短くなってきました。季節の変わり目の体調管理をお願いします。

朝夕の日差しの時間が短くなり、めっきり秋めいてきました。

今日はぐんと気温も下がり、服装の調節が難しい時期になっています。

学校では感染症対策と併せて、決まりよく生活するように指導を続けています。

ご家庭でも引き続き体調管理をお願いいたします。