学校からのお知らせ
【学校行事】1学期始業式がありました
令和6年度1学期の始業式が行われました。新年度登校初日となりましたが、元気いっぱいの新年度のスタートとなりました。
【学校行事】卒業証書授書式が行われました
令和5年度の卒業証書授与式が行われました。厳かな雰囲気の中で、全校児童が卒業生の卒業を祝い、寂しくも温かな式になりました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
【児童会】6年生を送る会
児童会計画による「6年生を送る会」が行われました。
各学年から、感謝の気持ちを伝える発表があったり、6年生からの劇による素晴らしい発表があったりして、温かな雰囲気の中で、互いに感謝を伝え合いました。
【学校行事】3学期終業式がありました
3学期終業式があり、代表学年による学びの様子を振り返りました。
また、学校長より、3学期での学びについて、具体の場面をモニターで示しながら、これまでの成長の様子についてと来年度に向けて学びをつなげていくことのお話がありました。
【6年生】感謝の会を計画しました
卒業を間近に控えた6年生が感謝の会を計画しました。
先生方を招き、自分たちで考えた楽しいクイズを出したり、家庭科で学んだことを生かして調理活動の成果を披露したりして、とても楽しい時間を過ごしました。
【体育集会】クロスカントリースキー
全校でクロスカントリースキーをしました。
それぞれ雪の感触を確かめながら、スキーを滑らせていました。
リズムよく滑るとスピードが増してきます。
澄んだ空気に触れながら気持ちよく過ごしました。
【スキー教室】1回目のスキー教室がありました
今年度一回目のスキー教室がありました。
一面の雪景色の中、それぞれの滑り方に応じたご指導をいただき、一人一人が上達したという実感が得られ、学びが多い一日になりました。
【校長講話】みんなのためにできることを
だれもが学校が安心して居心地よく過ごせる場所になるように、自分からできることや心がけたいことなどを確認しました。
誰もいないところや気付かないところでも、みんなのために動ける人を「アンサング ヒーロー」と言います。児童それぞれが、ありがとうを伝え合い、自分もアンサングヒーローになれるように、互いを思いやりながら過ごしていきたいです。
【児童会】ふれあいタイムがありました
ふれあいタイムの時間にドッジボールを楽しみました。
全校の児童が皆で楽しめるように、使うボールの大きさや種類を工夫して運営する児童会の皆さんの姿に感謝。
おかげさまでみんなが精一杯楽しめるような時間になりました。
【雪かき】児童が自発的に雪かきをしていました
たくさんの雪が積もりました。
今朝は早く登校した児童が、元気に挨拶しながら進んで雪かきをしていました。
自分から考えて行動できるこの力をしっかりと讃え認めていきたいです。