学校からのお知らせ

【PTA】奉仕作業・資源回収ありがとうございました

冬を迎えるにあたり、学校ロータリー付近の植え込みの冬囲いをしました。毎年の活動なので保護者の皆様も手慣れた様子でどんどん進めていただきました。これで安心して冬を迎えられそうです。

また、資源回収では地域の皆様のご協力により、今回もたくさんの資源を集めることができました。深く感謝申し上げます。

【焼いも会】収穫を喜びました

1.2.3.4学年が育てたサツマイモがたくさん収穫できました。

実りの秋をみんなで喜び合おうと計画をし、焼いも会を開きました。

よく焼けたサツマイモはほくほくして甘く、とてもおいしかったです。

ごちそうさまでした。

【わくわくタイム】ニュースポーツに親しみました

講師をお招きし、ニュースポーツを楽しみました。

キンボールではチームワークが大切です。体育館いっぱいを使って、作戦をたてながら体いっぱい楽しみました。

ボッチャでは、ㇽールを知り、投げ方を教わりながら、よく狙って競技を進めていました。

みんなとても楽しい時間となりました。

【理科・総合的な学習】地層の見学

5.6年生が地層の見学に出かけました。

迫力のある大きな露頭の様子を観察し、積み重なっている地層に歴史を感じました。

たくさんの化石の発掘もでき、大満足でした。

地質博物館にも寄ったことで、より深く学ぶことができました。

【総合的な学習】楮の刈り取り

5.6学年が育てている和紙の原料となる「楮」の木の刈り取りをしました。

大きく育った楮の木はどれも身長をゆうに越えていました。

今回も地域の先生をお招きし、手ほどきを受けながらの活動でしたので、学びが深まりました。

【児童会】いい歯の日集会

保健図書委員会が主催する「いい歯の日集会」が行われました。

クイズを交え、楽しみながら歯の健康について学び合いました。

【1.2.3.4学年】遠足に出かけました

1.2.3.4学年はバスに乗って遠足に出かけました。

広々とした公園では、ボブスレーやアーチェリー、秋探しなどをして楽しみました。

おいしいお弁当をいただいた後は、プラネタリウムや博物館・展望台を見学しました。

目いっぱい楽しんだ一日。とても充実した学びの時間となりました。

【発見タイム】地域の先生に学ぶ

発見タイムでは、地域で活躍している方のお話から学んでいます。

今回は地域はもとより、世界で活躍している方からの貴重なお話を伺いました。

自転車のプロフェッショナルとして、たくさんの国々で活躍されているお話をお聞きし、世界の広さと共に、努力の大切さを知り、子どもたちは憧れの眼差しを向けて、お話をお聞きしていました

【ふれあいタイム】代表美化委員会の企画

代表美化委員会の企画で、全校でおにごっこをしました。サングラスをかけた「ハンター」はとても足が速く、逃げるのが大変でした。全員で活動する中で、さらに深く互いの絆が深まったと思います。

【生活科】リースづくり

1.2学年が育てたサツマイモの収穫を終え、芋のつるを使ってリースを編みました。

みんな上手にでき、満足そうでした。どこに飾るのか楽しみです。

【地域】タイムカプセルの開封式

飯山市制50周年、東小学校創立25周年を記念して埋設されたタイムカプセルが開封されました。

当日はたくさんの方々にお越しいただき、力を合わせてタイムカプセルを掘り起こしました。開封の瞬間には大きな歓声が上がり、懐かしい品々が時間を越えて、今の私たちに届きました。

【閉校記念事業】ふれあいコンサート

閉校記念事業の一つである「ふれあいコンサート」が開催されました。

ステージ上にはバルーンアートが飾られ、楽しいパフォーマンスや、思い出の歌など、あっという間の時間となりました。

笑いあり、感動ありの圧巻のステージでした。

【学校行事】校内音楽会

統合を控えているため、東小学校としては最後の校内音楽会となりました。各学年から日々の練習の成果を発揮し、学習の成果を披露するよい機会となりました。

会の終わりには、心を合わせて全校による合唱が披露され、会場全体が感動に包まれました。

【発見タイム】地域の先生に学ぶ

東っ子タイムで行われた「発見タイム」では、地域で活躍する方々からの学びの場を設けています。

今回は地域の伝統産業である「内山和紙」について学びました。本校では校地内に和紙の原料となる「楮」の木を栽培しています。この木から和紙を漉くまでの過程を丁寧にご指導いただいている地域先生です。子どもたちは興味深そうに先生のお話を聞いていました。

【1学年】来入児童との交流会

「あきまつり」を企画した1年生は、来入児の皆さんをお招きして楽しい会を催しました。

当日まで準備してきた各種お店を楽しそうに回る来入児の皆さんの笑顔を見て、1年生はとても満足そうに活動を深めていました。

【菜の花種まき】全校児童で取り組みました

来年も菜の花公園にたくさんの花が咲きますように願いを込めて、丁寧に種をまきました。

今回の活動は4年生が中心となって進めました。事前にたくさんの準備をしていたので、みんな活動しやすかったはずです。ありがとうございました。

【鼓笛隊】駅まつりに参加しました

菜の花鼓笛隊がいいやま駅まつりに参加しました。

お迎えの電車が到着すると、迫力のある演奏が始まりました。

とても素晴らしい発表の機会をいただき、ありがとうございました。

菜の花鼓笛隊の素敵な演奏を、またたくさんの皆さんにお聞きいただくことができました。

【職員研修】地域に学ぶ

職員による「ふるさと学習」の研修を行いました。

ふるさとを大切に思う心を職員一同深く学ばせていただきました。

【学校行事】稲刈りをしました

 

全校児童で棚田の稲刈りをしました。

東小学校で恒例となっています。収穫しながら秋の恵みに感謝していました。

多くの皆様に支えていただき、この活動を推進できていることにあらためて感謝です。

【東っ子】発見タイムがありました

みずほ発見タイムがあり、地域の方に学ぶ機会をいただきました。

今回はいつもお世話になっている棚田での活動で活躍されている講師によるお話を聞きました。

地域を大事にする思いに触れ、改めてふるさとのよさを実感しました。

【学校行事】読書旬間の一環として

読書旬間の一環として、教員による読み聞かせをしました。

子どもたちは事前に「聞いてみたい本」を選び、会場に向かっていました。

どの会場でも、わくわくしながら楽しく本の世界に親しんでいました。

【学校行事】ひまわり迷路での撮影

全校でひまわり迷路に出かけました。

ドローンによる撮影も行われ、ヒマワリの丈の高さに驚きながらも、上空に向かって元気な笑顔を向けていました。

【6学年】ひまわり迷路の看板設置

力を合わせて作成した看板の設置をしました。

「目立つところはどこかな」「どんな角度がいいかな」など、お客様目線で考えながら、良い汗を流して活動しました。

【6学年】ひまわり迷路の看板づくり

6学年が企画しているひまわり迷路に、たくさんのお客様に来てほしいとの願いのもと、看板づくりに取り組みました。

これを見て、たくさんの方に迷路を楽しんでほしいです。

【児童集会】七夕集会がありました

児童会の主催で、七夕集会がありました。

七夕にまつわる演劇があり、見ごたえがありました。

子どもたちの素晴らしい力と企画力に驚かされました。

 

【地区児童会】地区ごとに確認しました

 

もうすぐ迎える夏休みに向け、各地区で過ごし方の約束や行事を確認しました。

地区の安全についても具体的に確認し合いました。楽しく安全に過ごしてほしいです。

【5学年】山の学習に向けて

山の学習に向けて、学校でカレー作りにチャレンジしました。

炭をおこすために、みんなで知恵と力を合わせながら、米を炊き、おいしいカレーライスができました。

【6学年】ひまわり迷路の手入れ

6学年が計画しているひまわり迷路の手入れをしました。

蒔いた種が芽を出し、その生長を喜び合いました。

どんな迷路になるか楽しみです。

【草刈り】地域ボランティア様のお力をいただきました

早朝より、地域の皆様にプール脇の雑草刈りをしていただきました。

この場所は紙の原料となる楮を育てているため、下草刈りが難しく、なかなか手入れが難しいところでしたが、多くの皆様のお力添えにより、見違えるほどきれいになりました。

【育てる会】地域の良さを再発見しました

東小学校児童生徒を育てる会が行われました。みんなで瑞穂のいいところや言われて嬉しい言葉などを考え合ったり、紙タワー立てをしたりして楽しみました。多くの児童・保護者・地域の皆様とともにとても良い時間を過ごせました。

【東っ子】ふれあいタイムで楽しみました

全校でのふれあいタイムでは、「なかよしアドジャン」で遊びました。

「言われて嬉しい言葉は?」「楽しみな行事は?」など、互いをさらに深く知る機会にもなりました。

【体育】東小スポーツテストに取り組みました

全校でスポーツテストに取り組みました。縦割り班で活動することで、それぞれが役割をもち、自分から進んで取り組んでいました。励まし合い、自分の持てる力をじゅうぶんに発揮できたのではと思います。

【児童会】自分たちの生活は自分たちでつくる

児童会の発案で、誰もがより安心して過ごせるようにとの願いのもと、「ろうかをあるこう プロジェクト」が始動しました。廊下に落ち着いて歩くことができる仕掛けを用意しました。児童の柔軟なアイディアが実現していく様子を見ていると、自分たちで学校を作ることが具現されているようで頼もしいです。

【PTA】奉仕作業・資源回収ありがとうございました

PTA奉仕作業と資源回収がありました。

早朝より多くの保護者の皆様にお集まりいただき、排水用U字溝やプールの清掃をしていただきました。おかげさまでとてもきれいになり、学びの環境が更に整いました。資源回収では地域の皆様のご理解を賜り、今回も大変多くの資源回収をすることができました。

【4・5・6年生】プール清掃をしました

だんだん夏の陽気に近づいてきました。4年生以上がこれから使うプールの清掃に取り組みました。壁を中心にしっかりとこすって、ずいぶんきれいなプールになりました。

プール開きが待ち遠しいです。

【職員研修】探究的な学びについての研修を深めました

今年度より「わくわく探究」の時間がスタートしています。子どもたちはそれぞれ深めたい課題を設定して、それぞれのペースで取り組んでいます。

探究的な学びがより充実したものになるように、職員研修の場を設け、学び合いました。

【閉校記念】地域交流会・大花火大会が行われました

当日はたくさんの皆様にお越しいただき、閉校記念事業を行うことができました。

学校開放では、校舎内を散策していただき、懐かしく感じられた方も多かったようです。

地域交流会では、〇✕クイズや瑞穂小唄、スライドショーや校歌合唱など、地域の皆様と共に活動し、思いを共有できる貴重な時間となりました。

大花火大会では、東小学校の校庭で打ちあがる大きな花火の迫力を感じながら、あらためて地域の皆様に支えられてきた学校であったことを再確認いたしました。

この度の閉校記念事業を開催するにあたり、多くの皆様にご理解を賜りました。ありがとうございました。

【学校行事】第45回校庭大運動会が行われました

校庭大運動会が行われました。晴天の下、日頃の学びの成果を発揮し、児童それぞれが精一杯各種目に取り組みました。

さて、東小学校としての校庭大運動会は今年度で最後となります。地域の皆様にはたくさんの場面でお支え頂きありがとうございました。

【学校行事】福島棚田の田植え

全校で棚田の田植えに取り組みました。

晴天の下、千曲川の眺めを楽しみながら、丁寧に植えていきました。

今年度も福島棚田保存会の皆様をはじめ、関係各位様にはご指導をいただき大変ありがとうございました。

【運動会に向けて】リレーの練習

全校リレーの練習を進めています。

みんなで教え合い、学び合い、共に高め合う姿がありました。

今後も無理なく楽しい活動を進めていきたいです。

【環境整備】校庭の石拾い

今朝は全校で校庭の小石を拾いました。

運動会に向け、自分たちの活動の場は自分たちで整えるという思いをもって取り組む姿は素晴らしいです。

学びの環境をこれからも共に整えていきたいです。

【東っ子タイム】瑞穂小唄のご指導②

東っ子タイムで瑞穂小唄を学びました。前回も来ていただいた先生方を中心に、今回も丁寧にご指導をいただきました。子どもたちは楽しみながら、より美しく踊れるように考えて練習していました。

【音楽祭】朧月夜音楽祭に参加

朧月夜音楽祭にたくさんの児童が参加しました。菜の花ステージから眺める会場は広々として、一人一人が自分の声を確かめながら、美しいハーモニーを奏でていました。

【学校行事】菜の花鼓笛隊の演奏

今年も菜の花鼓笛隊の発表の機会をいただくことができました。日頃の練習の成果を発揮し、美しい音色を菜の花畑一帯に響かせることができました。

【6学年】菜の花ステージの掃除

6年生の児童が、ステージの掃除に取り組みました。菜の花公園には毎年たくさんのお客様がお見えになります。少しでも気持ちよく過ごせるようにとの願いをもって、丁寧に清掃をしていました。自発的な取組にとても嬉しくなりました。

【児童会】ふれあいタイムがありました

今年度1回目のふれあいタイムがありました。児童会が計画し、全校の友達が仲良く楽しい活動になるような工夫がいっぱいでした。楽しい会をありがとうございました。

【児童会】児童総会が行われました

今年度の児童会の計画を考え合う児童総会があり、各委員会から丁寧な提案がありました。提案を受けている児童は真剣に聞き、考え、意見を述べていました。今年も活発な児童会になりそうで、とても頼もしいです。

【菜の花給食】おいしくいただきました

晴天の下、菜の花給食をおいしくいただきました。今年も菜の花尽くしのお弁当で、みんな自然に笑顔になって食べていました。給食室の先生方、本当にごちそうさまでした。

【児童会】1年生を迎える会がありました

児童会が主催して、1年生を迎える会が行われました。1年生へのインタビューや、各学級からの発表など、とても楽しい時間が過ごせました。これからも仲よく過ごしていきましょう。よろしくお願いします!

【わくわく探究】自ら学ぶ時間

 

今年度より、各自が学びたい、追究したいことを決めて取り組む「わくわく探究」が始まりました。それそれ自分の学びに必要な物を用意し、それぞれのペースで学習を進めていました。

【東っ子タイム】瑞穂小唄を学び合いました

閉校記念交流会で踊る「瑞穂小唄」の練習をしました。学習支援ボランティアの皆様をお招きし、丁寧にご指導いただきました。子どもたちは踊り方をすぐにマスターし、楽しく練習に取り組んでいました。ご指導ありがとうございました。

【学校行事】交通安全教室がありました

交通安全教室があり、1、2年生は歩行の仕方を、4年生以上は自転車の乗り方を学び合いました。

春になり、陽気が暖かくなると気持ちも弾みます。そんな季節だからこそ、年度当初のこの時期に学んだ交通安全への意識を高めて、安全に過ごしていきたいです。

【児童会】クリーン活動がありました

クリーン活動が行われ、児童会の計画に基づいて、菜の花公園周辺をきれいにしました。ゴミを拾って歩く活動を通じて、ふるさとを大事にする気持ちも育んでいきたいと願っています。

【児童集会】おそうじ集会がありました

子どもたちが、自分で清掃の仕方や掃除の場所の確認等をして、学校をきれいにする計画を立てました。全校での縦割り清掃なので、みんなでどこを、どうやろうかという打ち合わせが入念に行われていました。

【学校行事】入学式が行われました

1年生として、新しいお友達を迎えることができました。入学式の緊張感の中にも、表情豊かに返事を返す新入生の姿に、在校生も嬉しそうでした。どうぞよろしくお願いします。

【学校行事】卒業証書授書式が行われました

令和5年度の卒業証書授与式が行われました。厳かな雰囲気の中で、全校児童が卒業生の卒業を祝い、寂しくも温かな式になりました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

【児童会】6年生を送る会

児童会計画による「6年生を送る会」が行われました。

各学年から、感謝の気持ちを伝える発表があったり、6年生からの劇による素晴らしい発表があったりして、温かな雰囲気の中で、互いに感謝を伝え合いました。

【学校行事】3学期終業式がありました

3学期終業式があり、代表学年による学びの様子を振り返りました。

また、学校長より、3学期での学びについて、具体の場面をモニターで示しながら、これまでの成長の様子についてと来年度に向けて学びをつなげていくことのお話がありました。

【6年生】感謝の会を計画しました

卒業を間近に控えた6年生が感謝の会を計画しました。

先生方を招き、自分たちで考えた楽しいクイズを出したり、家庭科で学んだことを生かして調理活動の成果を披露したりして、とても楽しい時間を過ごしました。

【体育集会】クロスカントリースキー

 

全校でクロスカントリースキーをしました。

それぞれ雪の感触を確かめながら、スキーを滑らせていました。

リズムよく滑るとスピードが増してきます。

澄んだ空気に触れながら気持ちよく過ごしました。

【校長講話】みんなのためにできることを

だれもが学校が安心して居心地よく過ごせる場所になるように、自分からできることや心がけたいことなどを確認しました。

誰もいないところや気付かないところでも、みんなのために動ける人を「アンサング ヒーロー」と言います。児童それぞれが、ありがとうを伝え合い、自分もアンサングヒーローになれるように、互いを思いやりながら過ごしていきたいです。

 

 

【児童会】ふれあいタイムがありました

ふれあいタイムの時間にドッジボールを楽しみました。

全校の児童が皆で楽しめるように、使うボールの大きさや種類を工夫して運営する児童会の皆さんの姿に感謝。

おかげさまでみんなが精一杯楽しめるような時間になりました。

【3学期始業式】今年もがんばるぞ

3学期の始業式が行われました。

代表児童からの発表では、今年がんばりたいことなど力強い決意があらわれていました。

学校長からは、「日々の生活に感謝して、精一杯取り組もう」と言ったお話がありました。

今年も精一杯楽しみながら、元気に過ごしましょう。

【2学期終業式】明日から冬休みです

2学期の終業式がありました。

3年生からは2学期に学習した成果を発表、6年生は自分たちの頑張りを振り返って発表がありました。

学校長から、2学期の生活を各学年の様子から振り返り、様々なことにチャレンジしたことや、たくさんの人と一緒に学びを深められてきたことなど、それぞれの頑張りの姿からのお話がありました。

冬休みは元気で安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。

【児童会】児童会まつりがありました

体育館で楽しい寸劇によるオープニングにより、全校の子どもたちが楽しみにしていた児童会まつりが始まりました。

お化けやしきやクイズなど、様々な催しがあり、時間いっぱい楽しみました。

【児童会】お掃除集会をしました

学期末に向けて、2学期間お世話になった校舎の清掃計画を立てました。

隅々まできれいにできるように、感謝を込めてお掃除する中で、2学期をしっかりと振り返っていきたいです。

【わくわくクラブ】しめ縄作りをしました

地域の先生をお招きし、しめ縄作りをしました。

しめ縄のいわれやない方など、丁寧にご指導をいただき、みんなそれぞれのしめ縄ができました。

よい新年が迎えられそうです。

【地区児童会】地区ごとに確認しました

地区児童会が行われ、地区の行事や気をつけて過ごすことについて確認しました。

もうすぐ冬休みですが、それぞれきまりを守り、楽しく過ごせるようにしていきたいです。

【1学年】大イチョウを見に行きました

ふるさとで大切に守られている大イチョウの木を見に出かけました。

黄色いじゅうたんの様に広がった落ち葉を拾い上げ、空に向かって投げ上げるとひらひらしてきれいでした。

大きな幹に圧倒されながら、ふるさとの景色を楽しんできました。

【6学年】紙すきを体験

ふるさとの伝統工芸でもある和紙作りに挑戦しました。

本校では自分たちで漉く紙の原料の楮を校地内で育てています。

紙漉きを通じて、一本の木が紙になっていく過程を経験を通して学んできた6年生は、自分で漉いた紙の出来栄えを楽しみにしていました。

【鼓笛隊】引き継ぎ式がありました

朝の時間に鼓笛隊の引き継ぎ式がありました。

これまで中心になって活動してきた6年生から、引き続き活動する4・5年生と新たにメンバーに加わる3年生へと鼓笛のバトンが引き継がれました。

【学校保健委員会】SNSの学習をしました

講師の先生をお招きし、保護者、児童、教員が一緒になって、SNSの上手な付き合い方の学習をしました。

私たちの身近になったSNSに潜む危険性を学び合い、安全に気をつけて付き合っていくヒントをたくさんいただきました。

【5学年】精米をしました

 

先日脱穀した米をコイン精米に持っていきました。

どんどんきれいに精米されていく様子を不思議そうに見つめながら、自分たちが普段口にする米になっていく過程をしっかりと観察していました。